こんにちは、カジル編集部です。
先日、なんとなく見ていた「働き方改革」のニュース。そういえば、予定通りにいかない自然相手の農家さんだって、さすがに昔とは働き方が変わってるよね…?
とてつもなくお忙しい中、カジル編集部からのオファーに快諾いただいたのは、栃木市にある大塚なえやの大塚佳延(よしのぶ)さん。そして、奥さんの文江さんと、同じ栃木市の小林一夫ぶどう園小林宏明さん・美香さんご夫婦。梅雨の晴れ間、小林さんのぶどう園にお邪魔してお話を聞いてきました。
仲良し!ぶどう農家・野菜農家
:今日はよろしくお願いします!大塚さんには“仲間と対談”ということでお願いしたのですが、仲間って美人すぎるぶどうカジリストの小林さんじゃないですか。
:お久しぶりです!
:小林さんご夫婦とは、共通の知り合いのトマト農家さんのお手伝いで仲良くなったんです。子供が同い年なのと、奥さん達の気が合って。一緒に登山に行ったり、プライベートでも仲良くさせてもらってます。
8年前にトマト農家さんでの出会い。
元旦登山にも一緒に。
:大塚さんはぶどうは作ってないですよね?同じものを作っているほうが分かり合えることも多くて仲良くなりそうだと思ったんですが。
:逆に共感しすぎないほうが、僕はなんでも相談しやすいです。分かりすぎると客観的になれないこともあったり。繁忙期も違うので、時間がある時はお互いの畑を手伝います。すごく助かってます。小林さん達は初めて会った時から家族のように接してくれて、仕事もプライベートも、なんでも話せる仲間になっていきました。
:確かに、共感しすぎないって大切かも知れないです。いいご関係なんですね!
結婚と同時に就農!両夫婦の子育て事情は?
:大塚さんご夫婦は、結婚をキッカケに奥様が就農、小林さんご夫婦はその逆。ご主人が結婚をキッカケに就農でしたよね。仕事を変えることにハードルは感じなかったんですか?
:私は実家が農家なので、違和感はなかったですね。
:そう言うけど、ふーちゃん(文江さん)はすごいよ。昔と違って、農家のお嫁さんも子育てを優先できる時代なのに、1歳くらいから子供を預けて農業にしっかり向き合ってる。自分の時間もほとんどないでしょ?私は自分が家業を継いだから仕方ない部分があるけど、ふーちゃんは違う。ちょっと疲れちゃった時に、「今頃ふーちゃんも頑張ってるだろうな」と思うと、すごく力をもらえるの。私もがんばろう!って。
:えーーー、そうかなぁ!照
:子育て優先って、多いんですか?文江さんタイプの奥様が多いのかと思ってました。
:今はけっこういらっしゃると思います。子供が学校に行っている間に旦那さんの農作業を手伝うとか。繁忙期以外は日曜を休みにしている農家さんもあるので、昔より子供を見てあげられると思います。私達の母親世代とは変わってきてるんじゃないでしょうか。
:そうなんですね!じゃあ文江さんは、なんでそんなに頑張れるんですか?
:実は、僕の母は体が弱かったので、僕の奥さんには働き手になってもらう必要がありました。
:そうなんです。だからしっかり働く覚悟して嫁に来ましたよ!
恋人時代からぶどう畑デート
:でも私より、脱サラのほうがギャップがあるんじゃない?
:結婚前からよく手伝いに来てたから、ある程度分かってたかな。ぶどう畑の手伝いって楽しいんだよ。こんな生活もいいなぁ…って。
:わかる!ぶどう畑楽しいよね。
:デートはいつもぶどう畑だったね。
:オシャレ!!
:オシャレでしょ?で、当時の会社に辞表を出して、ここにいます。
:やるねぇ!!
:とはいえ、みんなも分かってる通り、本格的に就農となると大変なことが沢山ある。あれ?こんなハズじゃ…って笑 大雪でハウスがぺちゃんこになって、5年間収穫できなかったり。このハウスも今年やっと収穫できるようになって。色々あっても一生懸命良いぶどうを作って、それが売れた時は嬉しいし、楽しいよね。うちも直売のみだから、手応えを直に感じられるし。
:その通り!
おしゃれで機能的な「見られる農業」
:働く中で意識してることや工夫があればお聞きしたいです。前回の取材でも思ったのですが、みなさん…オシャレですよね?もしかして、取材だから気を遣ってくださいました??
:違いますよ!笑 普段と同じように用意をしました。
:(ホントかなぁ?)
:農業って、人に見られる仕事じゃないってイメージあるよね。閉ざされた空間というか。
:そうそう!
:作業服も、好きかどうか置いておいて、汚れてもいい服を着るという感じ。でもうちは畑が道路に面してるから、 “見られる農業”を意識してる。一番長い時間着る服だし、好きなもののほうが断然モチベーションがあがる。あと、やっぱり子供にカッコいいって思われたい!最近は、オシャレな農家さん増えてるよね。
:増えてる!あと、この服だと、ちょっとのお出かけなら着替えないで行けちゃうのもいい。
:私、モンベル勧められた時は「オシャレだけど、ちょっと高いなぁ…」と思ってた。どうせ汚れるからもったいないしって。でも、ラップスカートを使ってみて、その動きやすさと乾きやすさにびっくりしたの。それでだんだん着るようになって。
:なるほど!
:感動したのは、冬のブーツと子供のジャンパー。ホームセンターで買うブーツも十分暖かいと思ってたのに、モンベルのブーツを履いてみたら、今までのブーツはなんだったの?って。毎日こんなに暖かいなら、安いって思った。それで、子供の通学用にジャンパーも買ったのね。暖かさはもちろん、乾きが早いの。汚して帰ってきても、洗って一晩で乾いちゃう!洗濯のために2着買うより経済的だと思って。
一同:コメントうますぎ!笑
:だってほんとだもん!
:僕は山登りが趣味なので、モンベルが好きですが、誰でも自分の好きな服で仕事するって結構大事なことだと思うんです。
:「こうありたい」イメージを持つことは、業界という枠にとらわれず、自分の仕事をデザインすることになりますね。すごくいいですね!
農業、そして人生のパートナーへメッセージ
大塚家のいつもの風景。息子さんもお手伝い。奥に見える交差点には車がたくさん行き交います。
:せっかくなので、夫婦もお互いに仲間だと思うんですね。お互いへメッセージをお願いしてもいいですか?
:…いつも威張っててごめん。
:えっ!!
:威張ってない?!じゃあ、いつもわがままでごめんね。一生懸命仕事します!これからもよろしくね。
:仕事も趣味も付き合ってくれて、感謝してます。これからもよろしく!
:子育てと仕事の両立は毎日大変だと思います。お互い楽しく頑張っていきましょう!
:私はもう、本当に感謝しかないです。大変なところによく来てくれたと思います。いてくれないと困るし、いてくれて良かった。夫婦でもあり、生涯の同志だと思ってます。
:美香さんは…ほんとになんていうか…、いいこと言いますね!みなさん今日はお忙しい中、ありがとうございました!
農家情報
大塚佳延さん・文江さん/栃木市・大塚なえや
6・7月はトウモロコシが旬。ろまんちっく村・あぜみち・ヨークベニマル産直コーナー・アピタ産直コーナーにて「大塚なえや」のシールをチェック!毎日朝穫りの甘さはじけるみずみずしいトウモロコシに出会えます。
〜これから就農したい人や若い農家さんへ、大塚さんからのメッセージ〜
『農業はアウトドア・天候に左右されることも多いです。だから、大変なことも多いしお休みもない時もありますが、自分なりの自分の楽しみを持ちながら農業を楽しんでほしいです。農業はかっこいい!!みんなで農業を盛り上げていきましょう!』
小林宏明さん・美香さん/小林一夫ぶどう園
6月〜10月上旬は直売所がOPEN(直売所のみの販売となります)。期間中は25種類のぶどうが入れ替わり、常に旬のぶどうを買うことができます。もぎたてぶどうを買うなら、大平ぶどう団地へ!
【取材を終えて】
まず、びっくりしたのが、小林さんのぶどう畑の美しさ。水風船のように果汁を蓄えた大粒のぶどうが、空を覆うように実っている光景は圧巻でした。思わず大塚さんも「これはアートだね」と呟いたほど。どれだけ手塩にかけてこの日を迎えたか、ひと目で分かりました。
さて今回は、働き方について取材をしたかったわけですが、仕事はやはりどこかで生き方につながっています。
2組のご夫婦は自然の厳しさや数々の失敗を乗り越えて、仲間に感謝し、笑って、さらに先に進んでいくんだろう。それだけでただ素晴らしいじゃないか。そう思った1日でした。「働き方」なんて業業しいテーマで取材しなくても、いいんだ。(いや、それは編集者としてどうなんだ。)
【おまけ】
後日、旬を迎えた大塚さんのとうもろこし畑にもお邪魔しました。
:カジルさん!これ、採れたてだよ!おいしそうでしょ!
:ヨシノブさん!めっちゃ美味しそうですね〜!
:ぼく、ヨシノブじゃないよ!笑
:息子でしたーー!
:!!!
:すみません。なんか。息子がやりたいって言うんで…。
:(一家でモンベル….どんだけ好きなんだ…。)お子さんもお手伝いするんですか?
:そうなんです。よく手伝ってくれるんですよー!未来のカジリストかも!
:それまでサイトが続くようにがんばります!!
未来のカジリストにオススメ!キッズ用カバーオール
全身にストレッチ素材を使用した、動きやすいカバーオール。上下一体なので、腰から土などが入りにくく、農作業のお手伝いに最適。洗濯してもすぐに乾き、汚れも付きにくくなっています。大人用もあり、親子おそろいで着ることも。
モンベル フィールド ストレッチカバーオール Kid's
・サイズ 115-135 ¥4,900+税
・サイズ 95-115 ¥4,600+税
お問い合わせ:モンベル・カスタマーサービス
〒550-0013 大阪市西区新町2-2-2
TEL:06-6536-5740 フリーコール:0088-22-0031
(フリーコールは携帯電話・IP電話などからはご利用できません)