いよいよ年末が近づいてきました。
そして12月の大きなイベントといえば、クリスマスですね!
クリスマスといえば何を思い浮かべますか?プレゼント?サンタさん?ツリー?
私ですか?私はもちろんケーキ!!花より団子!

毎年恒例のクリスマス!今年はなにしよう。
うーん。コロナウィルスもあるし、寒いし外出は控えたい。
だけどクリスマスは思う存分に楽しみたい!!
やっぱりクリスマスといえば、ケーキでしょ!今年は手作りケーキにチャレンジ!
新品種!?

ケーキはイチゴが肝心なのです!なんと言っても、イチゴ王国の栃木県ですから!贅沢にイチゴを使ったケーキを作りますよ〜!
そして今回使うイチゴはもうすでにひらめきました!令和の新品種が発表されましたね。
そう、「とちあいか」です!
みなさんは新品種が発表されたことをご存知でしたか??

とちあいかは元々「栃木i37号」という名称でしたが名称投票キャンペーンで「とちあいか」に決定しました。愛されるようにという意味合いがあるそうです。酸味が少なく甘みの強い味わいで、サイズは「とちおとめ」と「スカイベリー」の中間くらい。また果実を縦にカットすると、ヘタ部分がへこんでいるのでハート形に見えるのが特徴です。ネットで調べたところ販売開始時は、なんと9粒で4000円するところもあったそうです!1粒444円!驚きですね。
高級なイチゴのとちあいかとご対面

とちあいかを生産しているカジリストの嶋田さんのところへ行ってきました。
これが、とちあいか!嶋田さん、とちあいかでクリスマスケーキを作りたいんです。
そうか、もうすぐクリスマスですね!どんな感じのケーキですか?
どのお店でも見た事ないようなイチゴをいーーーーーーっぱい使ったケーキです。
いーーーーーーーーっぱいか…。贅沢なケーキですね!これがケーキ用のとちあいかです!形と色がベストなものを用意しましたよ!
ありがとうございます!

ちなみにとちあいかを生産してみていかがでした?
とちあいかは他の品種に比べて生育がしやすく、他の品種より早く収穫ができるので農家にとっては嬉しい品種ですね。さらに粒が大きく、甘くて美味しいのでこれからとちあいかの生産を増やしていこうと思ってます。
今日はケーキを作りたいんですけど、他に嶋田さんオススメなとちあいかの食べ方ってありますか?
やっぱりそのままで食べること!スーパーに行くとイチゴのコーナーの横に練乳が置いてあることが多いのですが、できれば練乳はなしでイチゴ本来の甘さを感じて欲しいですね。とちあいかは他の品種に比べてより甘みが強いので!
(練乳はつけないけど、ケーキって半分砂糖じゃん…。でも許してくれるよねっ♪)練乳なし!了解しました!嶋田さんありがとうございます!
採れたて!とちあいかの贅沢ケーキ
早速、ケーキ作りを始めましょ〜!新鮮なうちが1番美味しいはず!

用意する物
・とちあいか
・生クリーム
・市販のケーキスポンジ
・お好みでデコレーションするもの(今回はチョコペンでデコレーションしていきます)

①まずはとちあいかを好きな大きさに切ります。
1粒丸ごとでもOK!半分や3等分くらいにも切っていきます。


②ケーキスポンジをお皿に置いて、1段目に生クリームを塗ります。
意外と難しい!1段目はそんなに見えないからイチゴが詰まってればいいかな〜。(テキトー)



③イチゴを並べて、再度クリームを塗り、2段目を重ねます。
クリスマスケーキらしくなってきた!もう食べたいけど我慢、我慢。


④生クリームをたっぷり塗って、イチゴをこれでもかと飾りつけます。
センスの見せ所ですね!とにかくイチゴづくしにしよう!せっかく断面がハートだからハート型にも切っておこう!いいこと思いついた!こう切ってこうして…。

⑤とちあいかのクリスマスケーキの完成です!
キャ〜!カワイイっ!!!食べるのもったいないけど早く食べたい!!
ケーキを切分けます。ちなみにケーキを切るとき、湯煎したナイフで切るとクリームが溶けて断面が綺麗に切れるんですよ!

断面までとちあいかがぎっしり!これは贅沢すぎるぅ!いただきま〜す!
…うまーーーーーー!なんだこりゃ、美味しいという言葉を通り越してしまう。イチゴのジューシーな甘さとケーキの甘さが絶妙だ〜!
ズボラなのと時間短縮という理由で今回は市販のケーキスポンジや生クリームでしたが、1からスポンジやクリームをお子さんと一緒に作ったりするのも楽しそうですね!
素敵なクリスマスを

今年はおうちでクリスマスを過ごす方が多いと思いますが、おうちで少し贅沢なクリスマスケーキを作ってみてはいかがですか?
とちおとめやスカイベリーのケーキは商品化されていますが、とちあいかは新品種なのでぜひおうちでチャレンジしてみてください。
家族、友達、カップルなどと楽しいクリスマスを!メリークリスマス!
おまけ♪
ケーキ作り中は1人で盛り上がってました。温かい目でご覧くださいませ。
.jpg)

。。。おわり。。。。